発行物PUBLICATIONS

2019/03/22掲載

賛助会員限定

特別寄稿
費用対効果評価の制度化にあたって【その1: 試行的導入とその結果】
白岩 健 氏
国立保健医療科学院 保健医療経済評価研究センター(C2H)主任研究官
厚生労働省インタビュー
平成31年度厚生労働省予算における消費税率引き上げに伴う対応
日野 力 氏
政策統括官(総合政策担当)社会保障担当参事官室 政策企画官
施設インタビュー
湘南アイパークが目指すもの
藤本 利夫 氏
湘南ヘルスイノベーションパーク ジェネラルマネジャー
研究会報告
〈第655回 医療経済研究会 講演要旨〉
「薬価の経済学」
 Part. 1 社会保障財政を巡る課題
 ―持続可能な保険医療財政と産業競争力の両立を視野に―
 小黒 一正 氏
 法政大学 経済学部・比較経済研究所 教授
  
 Part. 2 医薬品を巡る課題
 ―「薬価」にかかわる現状課題とこれからの薬価・医療保険制度―
 菅原 琢磨 氏
 法政大学 経済学部・比較経済研究所 教授

2019/02/26掲載

賛助会員限定

シンポジウム報告
<第24回 医療経済研究機構シンポジウム開催報告>
人生100年時代 〜個人に応じた健康のあり方とその支援を考える〜

<第24回 医療経済研究機構シンポジウム 基調講演1要旨>
百寿社会と幸福寿命―先制医療の位置づけ
伊藤 裕 氏
慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 教授

<第24回 医療経済研究機構シンポジウム 基調講演2要旨>
人生100年時代の健康と社会保障制度
西村 周三
医療経済研究機構 所長
厚生労働省インタビュー
「医療・介護データ等の解析基盤に関する有識者会議」報告書について
猪俣 壱央里 氏
保険局 医療介護連携政策課 課長補佐
研究会報告
<第654回 医療経済研究会 講演要旨>
医薬品産業の今後の展望
三浦 明 氏
厚生労働省 医政局 経済課長

2018/12/21掲載

賛助会員限定

ご挨拶
年末・年始のご挨拶
西村 周三
医療経済研究機構 所長 
特別寄稿
いま「Value Based Pricing」を考える
−Value Based Pricingの多様な理解とその背景−
西村 周三
医療経済研究機構 所長 
厚生労働省インタビュー
データヘルス改革に向けた厚生労働省の取組
草野 哲也 氏
政策統括官付情報化担当参事官室 室長補佐
医療機関インタビュー
遠隔服薬指導
原 敦子 氏
きらり薬局名島店 薬局長 
研究部レポート
英国の残薬問題と処方最適化に向けた取り組み
浜田 将太
医療経済研究機構 主任研究員
2017年度(第21回)研究助成 研究要旨
<若手研究者育成研究助成>
レセプトデータにおける外部情報を用いた交絡調整法の実践
竹内 由則
東京大学大学院 医学系研究科 公共健康医学専攻 生物統計学分野

介護保険における支給限度額が介護サービス需要に与える影響の分析
高橋 雅生
東京大学大学院 経済学研究科

離島地域における特定健診の受診行動分析にもとづく行動変容因子の特定
―行動経済学とシステム工学の統合的アプローチ―
下野 僚子
東京大学 総括プロジェクト機構

2018/11/20掲載

賛助会員限定

厚生労働省インタビュー
「持分の定めのない医療法人への移行認定制度」について
谷 英知 氏
医政局 医療経営支援課 課長補佐
医療機関インタビュー
岩手医科大学病院の緩和ケアの取組
木村 祐輔 氏
岩手医科大学附属病院 緩和医療学科 特任教授
研究会報告
<第653回 医療経済研究会 講演要旨>
神奈川県のヘルスケア・ニューフロンティア政策の取組と今後の方向性
首藤 健治 氏
神奈川県 副知事
2017年度(第21回)研究助成 研究要旨
<指定課題研究助成>
調剤情報共有システムを活用したポリファーマシーの大規模実態調査と是正方策の検討
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 総合診療学分野 前田 隆浩

<若手研究者育成研究助成>
質の高い精神療法(認知行動療法)の迅速な普及に向けて
:National Databaseを用いた実施状況・地域差の把握と提供体制整備への示唆
宮崎大学 テニュアトラック推進機構(看護学系) 吉永 尚紀
Patient Experience(PX)に影響を及ぼす地域医療機関の要因に関する研究
京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 医療疫学分野 青木 拓也
高齢者におけるポリファーマシーの現状と長期予後への影響
−地域住民を代表する大規模レセプトデータによる分析−
帝京大学大学院 公衆衛生学研究科 天野 方一

2018/10/22掲載

賛助会員限定

特別寄稿
地域ケア個別会議と公的保険外サービス創出の取り組み
都築 晃 氏
藤田医科大学 地域包括ケア中核センター
厚生労働省インタビュー
医療系ベンチャー企業の支援策について
飯村 康夫 氏
医政局 経済課 ベンチャー等支援戦略室 室長
研究部レポート
抗認知症薬処方前の甲状腺機能検査に関する研究
佐方 信夫
医療経済研究機構 研究部 主任研究員
特別セミナー報告
<第4回 地域包括ケアシステム特別オープンセミナー 開催概要>
地域包括ケアシステム強化法の意義と2040年に向けた挑戦

2018/09/27掲載

賛助会員限定

特別寄稿
豊明市における産官学地域包括ケアと共生社会づくり
都築 晃 氏
藤田保健衛生大学 地域包括ケア中核センター
厚生労働省インタビュー
「腎疾患対策検討会報告書〜腎疾患対策の更なる推進を目指して〜」について
川名 修一 氏
福田 誠一 氏
相原 允一 氏
健康局 がん・疾病対策課 課長補佐
医療機関インタビュー
陽子線治療
秋元 哲夫 氏
国立がん研究センター東病院 副院長・放射線治療科長・粒子線医学開発分野長
研究会報告
<第648回 医療経済研究会 講演要旨>
リアルワールドデータを通して見えるもの:人間・社会をめぐる「データ」の疫学的な活用に向けて
中山 健夫 氏
京都大学大学院 医学研究科 教授

<第650回 医療経済研究会 講演要旨>
介護領域におけるデータベースの役割と今後の展望
西嶋 康浩 氏
厚生労働省 老健局 老人保健課 介護保険データ分析室長

2018/08/27掲載

賛助会員限定

特別寄稿
地域包括ケアシステムの深化―2040年「多世代共生社会」を目指して
田中 滋 氏
埼玉県立大学 理事長・慶應義塾大学 名誉教授
厚生労働省インタビュー
「医療用医薬品の適正な広告活動について」〜広告活動監視モニター事業 報告書〜
池上 直樹 氏
医薬・生活衛生局 監視指導・麻薬対策課 監視指導室長
研究部レポート
フランスの段階的薬剤給付率について
印南 一路
医療経済研究機構 研究部長

2018/07/20掲載

賛助会員限定

特別寄稿
2018年度同時改定 ― 医療介護連携の推進
田中 滋 氏
埼玉県立大学 理事長・慶應義塾大学 名誉教授
厚生労働省インタビュー
「オンライン診療の適切な実施に関する指針」について
奥野 哲朗 氏
医政局 医事課 課長補佐
医療機関インタビュー
大洗海岸病院 薬剤部
〜医薬品の安全対策から処方の適正化、そしてポリファーマシー改善へ〜
新井 克明 氏
大洗海岸病院 薬剤部長
研究部レポート
「小学校一年生の壁」と日本の保育政策
高久 玲音
医療経済研究機構 研究部 主任研究員
書評
『医療経済・政策学の探究』
二木 立 著
[評者] 慶應義塾大学 名誉教授 高木 安雄 氏

2018/06/21掲載

賛助会員限定

特別寄稿
平成30年度診療・介護報酬同時改定が医療・介護連携に与える影響
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授 
厚生労働省インタビュー
「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」の改訂について
松岡 輝昌 氏
医政局 地域医療計画課 在宅医療推進室長
研究部レポート
1.全国保険医療機関(病院・診療所)一覧、
2.全国保険薬局一覧 3.郵便番号・二次医療圏対応表の公開(平成29年度版)
清水 沙友里
医療経済研究機構 主任研究員
研究会報告
<第646回 医療経済研究会 講演要旨>
地域包括ケアから地域共生社会へ:"Co-producer"としての住民・地域を考える
堀田 聰子 氏
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科 教授

2018/05/22掲載

賛助会員限定

特別寄稿
2018年度診療・介護報酬同時改定のヘルスケア業界に与える影響〜その1
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授
厚生労働省インタビュー
医療的ケアが必要な障害者への支援充実に向けて
三好 圭 氏
社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課
障害児・発達障害者支援室長 兼 地域生活支援推進室長
医療機関インタビュー
認知症疾患における もの忘れセンターの取組と実践例
櫻井 孝 氏
国立長寿医療研究センター・もの忘れセンター長
特別セミナー報告
「地域医療構想・医療計画と地域包括ケアシステム」
─これからの病院が進む道─
今村 知明 氏
奈良県立医科大学 公衆衛生学講座 教授

2018/04/20掲載

賛助会員限定

特別寄稿
地域包括ケアシステムの最前線
〜川崎市・川崎区を基盤とした “丸ごと” 地域共生支援への挑戦〜
中澤 伸 氏
社会福祉法人 川崎聖風福祉会 理事・事業推進部長
厚生労働省インタビュー
臨床研究法施行に向けて
井本 昌克 氏
医政局 研究開発振興課 治験推進室長
研究会報告
<第644回 医療経済研究会 講演要旨>
データヘルスの本質
古井 祐司 氏
東京大学 政策ビジョン研究センター データヘルス研究ユニット 特任教授

資料を閲覧するには

賛助会員の方のみご参加いただける資料です。
賛助会員に入会いただいた後、閲覧いただけます。

賛助会員の方

非会員の方

賛助会員に入会いただき、
閲覧してください。