発行物PUBLICATIONSMonthly IHEP
2012/03/15掲載Monthly IHEP No.206 2012年 3月号
- 特別寄稿
- 随想「ソーシャルビジネスとしての医療経営学」(その1)
西田 在賢 氏
静岡県立大学大学院 経営情報イノベーション研究科 教授
大学院附属医療経営研究センター長 - 厚生労働省インタビュー
- 生活習慣病対策について
野田 広 氏
健康局総務課生活習慣病対策室室長 - レポート
- 特定健診実施の評価および参酌標準に関する考察
― 市町村国保のデータ分析から ―
満武 巨裕
医療経済研究機構 研究部副部長 - 新興国紹介レポート
- シンガポールの医療(2)
林 勇輝
医療経済研究機構 研究員 - Book Review
- 北川 博一 著
『データで分かる 病院経営の実学』
評者:本田 達郎
医療経済研究機構 元研究主幹(現 日本年金機構)
2012/02/15掲載Monthly IHEP No.205 2012年 2月号
- 特別寄稿
- Mayo Clinic見聞記(最終回)
「患者ゾーン」・「診療エリア(診察室、病棟、手術室)」・「寄附システム」
福永 肇 氏
藤田保健衛生大学 医療科学部 教授・医学部 兼任教授 - 厚生労働省インタビュー
- 医療計画の見直し
― 都道府県医療計画の策定・実施に向けて ―
田辺 正樹 氏
医政局指導課 医師確保等地域医療対策室 医療確保対策専門官 - レポート
- 統合失調症に適切に対処するために、
一般住民はどのくらいの精度で疾患を認識すればよいのか?
― こころとからだの健康についての国民意識の実態に関する調査より ―
沢村 香苗
医療経済研究機構 主任研究員
2011/12/27掲載Monthly IHEP No.204 2011年 12月/2012年 1月 合併号
- 有識者インタビュー
- オーストラリアの医療システムについて
ニュー・サウス・ウェールズ大学教授 ジェフリー・ブライスウェイト 氏 - 特別寄稿
- Mayo Clinic見聞記
患者への情報提供サービス 2.
「患者教育センター」・「がん教育センター」・「患者教育コーナー」
福永 肇 氏
藤田保健衛生大学 医療科学部 教授・医学部 兼任教授 - 厚生労働省インタビュー
- 平成24年度 診療報酬改定に向けて
迫井 正深 氏
大臣官房企画官(保険局併任) - レポート
- 中医協雑感
印南 一路
医療経済研究機構 研究部長(慶應義塾大学総合政策学部教授) - 新興国紹介レポート
- インドネシア共和国の医療(2)
矢口 恵
医療経済研究機構 研究員 - 2010年度(第14回)研究助成「研究要旨」
- 過疎地域における医療供給体制に関する実証的研究
―岩手県沢内・藤沢両モデルと島根県隠岐モデルの可能性―
桑田 但馬 氏
岩手県立大学 准教授
内山 昭 氏
成美大学 副学長
関 耕平 氏
島根大学 准教授
橋本 貴彦 氏
島根大学 准教授
井上 博夫 氏
岩手大学 教授
DPC調査データを用いた、循環器疾患患者の精神疾患併発の状況と医療費への影響に関する分析:
心不全を対象として
清水 沙友里
医療経済研究機構 研究員
伏見 清秀 氏
東京医科歯科大学大学院 教授
医師とコメディカルの業務分担と連携に関する研究〜勤務医「不足」問題解決への提言
山田 奈美恵 氏
東京大学医学部附属病院総合研修センター 特任助教
森田 啓行 氏
東京大学大学院医学系研究科22世紀医療センター健康医科学創造講座 特任准教授
2011/11/11掲載Monthly IHEP No.203 2011年 11月号
- 特別寄稿
- Mayo Clinic見聞記
患者への情報提供サービス 1.患者図書館
福永 肇 氏
藤田保健衛生大学 医療科学部 医療経営情報学科 教授 - 厚生労働省インタビュー
- 社会保障・税に関わる番号制度における厚生労働省の取り組みについて
藤野 雅弘 氏
政策統括官付 社会保障担当参事官室 企画係長 - レポート
- 諸外国における認知症ケアの国家戦略の動向
中島 民恵子
医療経済研究機構 主任研究員 - 新興国紹介レポート
- ブラジル連邦共和国の医療(3)
溝口 裕章
医療経済研究機構 前研究員
インドネシアの医療(1)
矢口 恵
医療経済研究機構 研究員 - 2010年度(第14回)研究助成「研究要旨」
- 選択型実験法を用いた看護師の職場選択に対する選好調査
青木 恵子 氏
大阪大学社会経済研究所 特任助教
赤井 研樹 氏
自治医科大学医学部 先端医療技術開発センター脳機能研究部門 PD
青木 喜子 氏
医療法人財団医道会 稲荷山病院 看護部長
「在宅療養支援病院」類型化の試み―2010年診療報酬改定後の動向分析―
武田 誠一 氏
新潟青陵大学 看護福祉心理学部 福祉心理学科 准教授
2011/10/12掲載Monthly IHEP No.202 2011年 10月号
- 特別寄稿
- アメリカの医療はなぜ改革されるのか〜その3
石川 義弘 氏
横浜市立大学大学院医学研究科教授
ニュージャージー州立大学医学部兼任教授
同附属病院循環器内科病院指導医 - 厚生労働省インタビュー
- 政策統括官付参事官 武田俊彦氏に聞く
武田 俊彦 氏
政策統括官付参事官・社会保障担当参事官室長 - レポート
- 特別養護老人ホームにおける入所申込の実態に関する調査研究
服部 啓子
医療経済研究機構 主任研究員 - 新興国紹介レポート
- シンガポールの医療(1)
林 勇輝
医療経済研究機構研究員 - Book Review
- 慶應義塾大学 教 授 印南 一 路
東海大学 准教授 堀 真奈美
自治医科大学 助 教 古城 隆 雄 著
『生命と自由を守る医療政策』
評者:医療経済研究機構 副所長 岡部 陽二
2011/09/14掲載Monthly IHEP No.201 2011年 9月号
- 特別寄稿
- アメリカの医療はなぜ改革されるのか〜その2
石川 義弘 氏
横浜市立大学大学院 医学研究科 教授
ニュージャージー州立大学 医学部 兼任教授
同附属病院 循環器内科 病院指導医 - 厚生労働省インタビュー
- 腎疾患対策の現状と今後
中川 義章 氏
健康局 疾患対策課 課長補佐 - レポート
- 「市区町村における高齢者虐待防止の標準化のための
体制整備状況の関連要因および支援のあり方の検討」
中西 三春
医療経済研究機構 主任研究員 - 新興国紹介レポート
- ブラジル連邦共和国の医療(2)
溝口 裕章
医療経済研究機構 研究員
2011/08/14掲載Monthly IHEP No.200 2011年 8月号
- 特別寄稿
- アメリカの医療はなぜ改革されるのか〜その1
石川 義弘 氏
横浜市立大学大学院 医学研究科 教授
ニュージャージー州立大学 医学部 兼任教授
同附属病院 循環器内科 病院指導医 - 厚生労働省インタビュー
- レセプト情報・特定健診等情報の提供におけるガイドラインの制定について
佐原 康之 氏
医政局 研究開発振興課長
(前 保険局 総務課 保険システム高度化推進室長) - レポート
- 意識調査の活用
日原 知己
医療経済研究機構 前 研究主幹 - 新興国紹介レポート
- ブラジル連邦共和国の医療(1)
溝口 裕章
医療経済研究機構 研究員
2011/07/14掲載Monthly IHEP No.199 2011年 7月号
- 特別寄稿
- 大規模医療データベース〜その3
興梠 貴英 氏
東京大学大学院 医学系研究科 健康医科学創造講座 特任助教 - 厚生労働省インタビュー
- 審査支払機関の在り方に関する検討会『中間的整理』について
高木 有生 氏
保険局 保険課 課長補佐 - レポート
- 諸外国における医療経済評価の政策利用の概要
福田 敬
医療経済研究機構 特別主席研究員 - 新興国紹介レポート
- 台湾の医療(2)
杉田 拓男
医療経済研究機構 研究員 - Book Review
- 島崎 謙治 著
『日本の医療 制度と政策』
評者:二木 立 氏
日本福祉大学 教授・副学長
静岡県立大学大学院経営情報イノベーション研究科教授
同大学院附属医療経営研究センター長 西田 在賢 著
『ソーシャルビジネスとしての医療経営学』
評者:岡部 陽二
医療経済研究機構 副所長
2011/06/14掲載Monthly IHEP No.198 2011年 6月号
- 特別寄稿
- 大規模医療データベース〜その2
興梠 貴英氏
東京大学大学院 医学系研究科 健康医科学創造講座 特任助教 - 厚生労働省インタビュー
- 肝炎総合対策の推進について
神ノ田 昌博氏
健康局 疾病対策課 肝炎対策推進室長 - 研究会Review
- [No.549] 新春特別講座:超高齢社会における日本医療の在り方
座 長:田中 滋 氏(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授)
講演者:河口 洋行 氏(成城大学 経済学部 教授)
保坂 隆 氏(聖路加国際病院 精神腫瘍科/聖路加看護大学 臨床教授)
古川 俊治 氏(参議院議員/TMI総合法律事務所/
慶應義塾大学法科大学院・医学部外科 教授)
真野 俊樹 氏(多摩大学 統合リスクマネジメント研究所
医療リスクマネジメントセンター 教授) - レポート
- 医療関連感染による追加的医療費
福田 治久
医療経済研究機構 主任研究員 - 新興国紹介レポート
- 南アフリカ共和国の医療(2)
岡部 陽二
医療経済研究機構 副所長 - Book Review
- 日本福祉大学教授・副学長 二木 立 著
『民主党政権の医療政策』
評者:岡部 陽二
医療経済研究機構 副所長 - 平成21年度研究助成論文概要
- 安全と快適の厚生経済学的評価 ―出産サービスのコンジョイント分析― 調査報告要旨
姉崎 久敬
東京大学大学院 医学系研究科
2011/05/14掲載Monthly IHEP No.197 2011年 5月号
- 特別寄稿
- 大規模医療データベース〜その1
興梠 貴英 氏
東京大学大学院 医学系研究科 健康医科学創造講座 特任助教 - 厚生労働省インタビュー
- 看護教育の内容と方法に関する検討会 第一次報告について
島田 陽子 氏
医政局 看護課 看護サービス推進室 看護サービス推進官
(前 医政局 看護課 課長補佐) - レポート
- OECD Health Dataにおける保健医療支出指標の改訂について
肥塚 修子
医療経済研究機構 主任研究員 - 新興国紹介レポート
- 南アフリカ共和国の医療(1)
岡部 陽二
医療経済研究機構 副所長
台湾の医療(1)
杉田 拓男
医療経済研究機構 研究員 - 平成21年度研究助成論文概要
- 選定療養(時間外診療)導入が一自治体病院の救急外来受療率に与えた影響
稲田 晴彦
東京大学大学院 医学系研究科 公衆衛生学教室 博士課程
小林 廉毅
東京大学大学院 医学系研究科 公衆衛生学教室 教授
インシデントレポートによるリスクコスト算出に関する研究
竹村 匡正
京都大学医学部附属病院 医療情報部
2011/04/14掲載Monthly IHEP No.196 2011年 4月号
- 特別寄稿
- 平成22年度診療報酬改定の医業経営に与える影響〜その3
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 - レポート
- 諸外国における医師の偏在対策に関する調査研究
石井 加代子
医療経済研究機構 主任研究員