発行物PUBLICATIONS

2017/03/13掲載

賛助会員限定

特別寄稿
高額薬剤、昨日・今日・明日(3)
―オカネの問題から、「オカネと効き目」の問題へ―
五十嵐 中 氏
東京大学大学院 薬学系研究科 特任准教授
厚生労働省インタビュー
「私たち世代が考える女性活躍推進のカタチ」について
〜女性活躍新時代を切り開くために〜
石田 勝士 氏
女性イクメン活躍検討チーム リーダー
医療機関インタビュー
瀬戸内海離島の地域医療を支える
〜瀬戸内海巡回診療船 済生丸〜
仲田 泰人 氏
岡山済生会総合病院 予防医学部健康事業課
特別セミナー報告
<医療と介護のオープンセミナー講演要旨>
訪問診療の在り方と円熟した看取りをつくるには
西村 京子 氏
医療法人潮かぜ会 秋谷潮かぜ診療所 院長

2017/02/17掲載

賛助会員限定

特別寄稿
高額薬剤、昨日・今日・明日(2)
― 費用対効果の活かし方は? ―
五十嵐 中 氏
東京大学大学院 薬学系研究科 特任准教授
厚生労働省インタビュー
ICT を活用した「次世代型保健医療システム」
青木 穂高 氏
政策統括官付情報化担当参事官室 室長補佐
研究部レポート
英国の医療関連データベース
浜田 将太
医療経済研究機構 研究員
施設紹介
内藤記念くすり博物館

2016/12/22掲載

賛助会員限定

年末・年始のご挨拶
西村 周三
医療経済研究機構 所長
特別寄稿
高額薬剤、昨日・今日・明日(1)
―タブーを吹き飛ばした黒船とは―
五十嵐 中 氏
東京大学大学院 薬学系研究科 特任准教授
厚生労働省インタビュー
「平成28年版厚生労働白書」について
牧野 利香 氏
政策統括官付政策評価官室推進官
医療機関インタビュー
リハビリテーション現場でのロボット活用への期待
〜ロボットを上手く効果的に活用するために〜
浅見 豊子 氏
佐賀大学医学部附属病院 リハビリテーション科 診療教授
先進総合機能回復センター 副センター長
研究会報告
〈第627回 医療経済研究会 講演要旨〉
再考・医療費適正化−国保医療費パネルデータ分析の結果から
印南 一路 氏
医療経済研究機構 研究部長(慶應義塾大学 総合政策学部 教授)
学会レポート
ISPOR 19th Annual European Congress 報告
高久 玲音
医療経済研究機構 主任研究員
施設紹介
道修町ミュージアムストリート

2016/11/11掲載

賛助会員限定

厚生労働省インタビュー
薬剤耐性(AMR)への世界的な取組みのなかで ―AMR 対策アクションプランについて―
浅沼 一成 氏
健康局 結核感染症課長
医療機関インタビュー
災害医療におけるモバイルファーマシーの活用について 
伊藤 裕子 氏
公益社団法人大分県薬剤師会 理事
研究部レポート
救急車の転院搬送利用に関する検討 
佐方 信夫
医療経済研究機構 研究員
学会レポート
ISPOR 7th ASIA-PACIFIC CONFERENCE 報告 
清水 沙友里
医療経済研究機構 主任研究員
此村 恵子
明治薬科大学大学院 薬学研究科
施設紹介
武田薬品工業株式会社 大阪工場
2015年度(第19回)研究助成「研究要旨」
急性心筋梗塞患者に対する入院中心臓リハビリテーションの効果検証に関するコホート研究 
金沢 奈津子 氏
国立病院機構本部 総合研究センター診療情報分析部 研究員 

DPC/PDPS のデータベースを利用した ICU 入室患者のベンチマークデータの作成と生存退院後の早期の再入院についての研究
大沼 哲 氏
東京医科歯科大学大学院 医療政策情報学分野 博士課程
 
地域間介護給付水準の収束仮説の検証-保険者別データによる地域差変遷の把握
松岡 佑和 氏
武蔵野大学 経済学部 経済学科 専任講師 

フローデータを用いた外部経済評価‐地域における医療機関の「誘引力」の測定
大西 遼 氏
慶應義塾大学大学院 後期博士課程 
阿江 竜介 氏
自治医科大学 地域医療学センター・公衆衛生学部門 助教 

2016/10/13掲載

賛助会員限定

特別寄稿
バイオシミラー普及促進策
武藤 正樹 氏
国際医療福祉大学大学院 教授
厚生労働省インタビュー
イノベーションの促進について考える
大西 友弘 氏
医政局 経済課長
研究部レポート
二次医療圏域別に見た救急病院の対応状況の経年変化
山岡 淳
医療経済研究機構 主任研究員
解説(全8回)
OECDのSHA分類から見る日本の保健医療支出の構造
−第3回:国民医療費・入院外部分−
満武 巨裕
医療経済研究機構 研究副部長
研究会報告
〈第625回医療経済研究会 講演要旨〉
単回使用医療材料(SUD)の再製造について
上塚 芳郎 氏
東京女子医科大学 医療・病院管理学 教授

2016/09/16掲載

賛助会員限定

特別寄稿
ジェネリック医薬品品質情報検討会
武藤 正樹 氏 国際医療福祉大学大学院 教授
厚労省インタビュー
「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」について
富賀見 英城 氏 労働基準局 安全衛生部 労働衛生課 産業保健支援室 室長補佐
医療機関インタビュー
「女性看護職員が働きやすい職場環境づくり」について
藤井 春美 氏 鳥取大学医学部附属病院 副看護部長(経営企画・スタッフ支援担当)
谷口 美也子 氏 鳥取大学医学部附属病院 ワークライフバランス支援センター 副センター長
解説(全8回)
OECDのSHA分類から見る日本の保健医療支出の構造−第2回:国民医療費・入院部分2−
満武 巨裕 医療経済研究機構 研究副部長
特別セミナー報告
第2回地域包括ケアシステム特別オープンセミナー 開催概要
多様な関係主体の協働 〜新しい地域支援事業実施の鍵は?〜
服部 真治 医療経済研究機構 研究員
研究会報告
第624回医療経済研究会
国際比較における後発品と医療品流通
木村 仁 氏 クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 代表取締役社長
学会レポート
欧州医療経済学会報告
高久 玲音 医療経済研究機構 主任研究員

2016/08/16掲載

賛助会員限定

特別寄稿
ジェネリック医薬品に対する医師・薬剤師の不信・不安
武藤 正樹 氏
国際医療福祉大学大学院 教授
官公庁インタビュー
ニッポン一億総活躍プランについて
玉川 淳 氏
内閣官房一億総活躍推進室 参事官
研究部レポート
入れ歯の経済学:患者自己負担が入れ歯の利用と咀嚼能力に与える影響
高久 玲音
医療経済研究機構 主任研究員
解説(全8回)
OECDのSHA分類から見る日本の保健医療支出の構造
−第1回:国民医療費・入院部分−
満武 巨裕
医療経済研究機構 研究副部長

2016/07/21掲載

賛助会員限定

特別寄稿
2016年度診療報酬改定の医療経営に与える影響〜その3
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授
厚労省インタビュー
糖尿病性腎症重症化予防プログラムについて〜国レベルでの取組支援〜
羽野 嘉朗 氏
保険局 国民健康保険課 課長補佐
医療機関インタビュー
外国人介護人材受入れのための取り組み
野田 学史 氏
社会医療法人頌徳会 日野病院 事務長
研究部レポート
超高額薬剤問題の何が問題か−理念論からの検討
印南 一路
医療経済研究機構 研究部長

2016/06/14掲載

賛助会員限定

特別寄稿
2016年度診療報酬改定の医療経営に与える影響〜その2
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授
官公庁インタビュー
PMDAの国際戦略について
田中 大平 氏
独立行政法人医薬品医療機器総合機構 国際部 国際企画調整課長
研究部レポート
OECDのSHAガイドライン準拠した場合の
日本の長期医療(保健)サービスの範囲(後編)
満武 巨裕
医療経済研究機構 研究副部長
研究会報告
〈第621回 医療経済研究会 講演要旨〉
ビックデータ時代:行動経済学は使えるか?
−保健・医療・介護政策への応用−
西村 周三
医療経済研究機構 所長

2016/05/17掲載

賛助会員限定

特別寄稿
2016年度診療報酬改定の医療経営に与える影響〜その1
川渕 孝一 氏
東京医科歯科大学大学院 医療経済学分野 教授
厚生労働省インタビュー
医療等分野におけるICT化の推進
〜医療等ID、電子処方せんを中心に〜
高木 有生 氏
政策統括官付 情報政策担当参事官室 政策企画官
医療機関インタビュー
聖マリアンナ医科大学病院薬剤部における臨床薬剤師の育成と
フォーミュラリー作成の取り組み
増原 慶壮 氏
聖マリアンナ医科大学病院 薬剤部 参与
研究部レポート
OECDのSHAガイドライン準拠した場合の
日本の長期医療(保健)サービスの範囲(前編)
満武 巨裕
医療経済研究機構 研究副部長

2016/04/14掲載

賛助会員限定

特別企画
「Monthly IHEP」第250号記念座談会
『日本の医療政策の変遷と医療経済研究機構の歩み』(後編)
幸田 正孝
医療経済研究・社会保険福祉協会 顧問
西村 周三
医療経済研究機構 所長
辻 哲夫
医療経済研究機構 副所長
印南 一路
医療経済研究機構 研究部長
上田 真由美
医療経済研究機構 研究主幹
厚生労働省インタビュー
「今後の療養病床の在り方」について
田中 広秋 氏
保険局 医療介護連携政策課 課長補佐
研究部レポート
1)全国保険医療機関(病院・診療所)一覧、2)全国保険薬局一覧、
3)郵便番号・二次医療圏対応表の公開:平成27年度版
 清水 沙友里
 医療経済研究機構 主任研究員
研究会報告
〈第620回 医療経済研究会 講演要旨〉
感染症流行による被害低減に向けたリスクマネジメント
〜新型インフルエンザH5N1 等新興感染症流行時における行動シミュレーション〜
坪内 暁子 氏
順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター 助教

資料を閲覧するには

賛助会員の方のみご参加いただける資料です。
賛助会員に入会いただいた後、閲覧いただけます。

賛助会員の方

非会員の方

賛助会員に入会いただき、
閲覧してください。