発行物PUBLICATIONSMonthly IHEP
2007/03/22掲載Monthly IHEP 2007年 3月号
- 特別寄稿
- 「感染症は「ならない」「ひろがらない」が最優先
2)性感染症の予防戦略「ワクチンで防げる病気」
堀 成美 氏
東京都立駒込病院 感染症科(看護師)
- 厚生労働省インタビュー
- 「わが国の感染症対策の現状と課題」
鹿沼 均 氏
健康局 結核感染症課(併)疾病対策課 健康対策調整官
- 研究会Review
- <NO.445>新春特別講座
「医療体制の明日:近年の進展から将来を読む」
田中 滋 氏(慶應義塾大学大学院経営管理研究科 教授)
河口 洋行 氏(国際医療福祉大学大学院 助教授)
古川 俊治 氏(慶應義塾大学法務研究科・医学部外科 助教授)
後藤 隆久 氏(横浜市立大学大学院医学系研究科 麻酔科学 教授)
保坂 隆 氏(東海大学医学部 教授)
- レポート
- 「介護老人保健施設の実態と機能について」
今野 広紀
医療経済研究機構 研究員
- Book Review
- 二木 立 著
「医療経済・政策学の視点と研究方法」
評者:西村 淳 氏
前・医療経済研究機構研究主幹、現・環境省室長
- 平成17年度研究助成論文概要
- 「肥満に対する治療の費用効果分析」
2007/02/23掲載Monthly IHEP 2007年 2月号
- 有識者インタビュー
- 「ドイツにおける医療制度改革とわが国への示唆」
ラインハルト・ブッセ 氏
ベルリン工科大学 保健医療管理学科 教授
- 特別寄稿
- 「感染症は「ならない」「ひろがらない」が最優先 1)性感染症・エイズ対策を考える」
堀 成美 氏
東京都立駒込病院 感染症科(看護師)
- 厚生労働省インタビュー
- 「一般用医薬品の販売制度の見直しとリスク分類」
関野 秀人 氏
医薬食品局 総務課 薬事企画官
- 病院訪問
- 「国立がんセンターがん対策情報センター
がん対策情報センターにおける科学的根拠に基づくエビデンスデータベースの構築と
その評価、発信について」
山本 精一郎 氏
国立がんセンター がん対策情報センター がん情報・統計部 がん統計解析室
- 研究会Review
- 「英国における医療の「質」の標準化に向けた政策
−NECEガイドラインの位置づけと普及策−」
葛西 美恵 氏
英国ヨーク大学ヘルス・エコノミクス修士 薬剤師
- レポート
- 「OECDのSHAに基づく保健医療支出推計における長期医療系サービス
(Long Term nursing Care)の取扱いについて」
山田 浩祐
医療経済研究機構 主任研究員
- Book Review
- 西村 淳 著
「社会保障の明日 日本と世界の潮流と課題」
評者:井原 辰雄 氏
内閣法制局参事官
2006/12/26掲載Monthly IHEP 2006-2007年 12・1月号
- 年頭ご挨拶
- 宮澤 健一
医療経済研究機構 所長
- 特別寄稿
- 「「全人的医療・ケア」のこれから〜海外を参考にしつつ〜最終回
人生の総仕上げターミナル、緩和ケアとホスピス」
村上 紀美子 氏
医学ジャーナリスト
- 厚生労働省インタビュー
- 「療養病床の再編成を踏まえた地域ケア体制の整備について」
榎本 健太郎 氏
老健局 地域ケア・療養病床転換推進室 室長
- 病院訪問
- 「がん対策情報センターの概要について」
加藤 抱一 氏
国立がんセンターがん対策情報センター長
「国立がんセンターがん対策情報センター がん医療情報提供機能について」
国立がんセンター 中央病院放射線診断部医長
がん対策情報センターセンター長補佐
グループ長(がん医療情報提供、がん診療支援)
- 研究会Review
- 「病院IT化の現状とこれからの展望〜電子カルテ導入に向けた課題への取り組み〜」
鈴木 俊之 氏
株式会社日本経営メディプラザ事業部 シニアアドバイザー
- レポート
- 「精神科入院医療における統合失調症への薬剤処方」
中西 三春
医療経済研究機構 研究員
- 平成17年度研究助成論文概要
- 「市町村合併による高齢者福祉の再編と介護保険サービスの利用に関する研究」
2006/11/10掲載Monthly IHEP 2006 11月号
- 有識者インタビュー
- 「脳卒中の予知・予防による健康長寿社会の実現について」
家森 幸男 氏
循環器疾患予防国際共同研究センター長、京都大学 名誉教授
- 特別寄稿
- 「「全人的医療・ケア」のこれから〜海外を参考にしつつ〜その2
病院から退院後の在宅ケアへのスムーズな連携」
村上 紀美子 氏
医学ジャーナリスト
- 厚生労働省インタビュー
- 「医療費適正化対策推進室の新設について」
深田 修 氏
大臣官房参事官 医療費適正化対策推進室長併任
- 研究会Review
- 「医薬品政策の国際動向−カウンターフィット薬を中心に−」
木村 和子 氏
金沢大学大学院 自然科学研究科 国際保健薬学 教授
- 平成17年度研究助成論文概要
- 「医療政策の政策過程分析−韓国の医薬分業を事例として」
- Book Review
- 井原辰雄 著「医療保障法−医療制度改革の新たなフレームワーク」
評者:西村 淳 医療経済研究機構 研究主幹
2006/10/12掲載Monthly IHEP 2006 10月号
- 特別寄稿
- 「「全人的医療・ケア」のこれから〜海外を参考にしつつ〜その1
医療安全は患者とのコラボレイトで」
村上 紀美子 氏
医学ジャーナリスト
- 厚生労働省インタビュー
- 「がん対策基本法について」
武田 康久 氏
健康局 総務課 がん対策推進室 室長
- 病院訪問
- 「疾病予防施設における取り組みについて」
佐藤 公一 氏
医療法人社団 順公会 佐藤整形外科 院長
- 研究会Review
- <NO.436>
「病院経営と医療安全に必要なバーコード標準化」
酒井 順哉 氏
名城大学大学院 都市情報学研究科 保健医療情報学 教授
2006/09/11掲載Monthly IHEP 2006 9月号
- 有識者インタビュー
- 「健康づくりへ向けての健康保険組合の取り組みについて」
小野 政秀 氏
トヨタ自動車健康保険組合 事務長
- 特別寄稿
- 「DPCを利用した地域医療の評価〜地域疾病構造と医療機能の可視化の試み〜」
第3回 地域における医療機関の役割の評価
伏見 清秀 氏
東京医科歯科大学大学院 医療政策学講座 医療情報・システム学 助教授
- 厚生労働省インタビュー
- 「第15回医療経済実態調査の成果と今後の課題について」
堀江 裕 氏
保険局 医療課 保険医療企画調査室長
- 研究会Review
- <NO.432>
「医療提供体制の改革について」
梶尾 雅宏 氏
厚生労働省 医政局 企画官
2006/08/15掲載Monthly IHEP 2006 8月号
- 特別寄稿
- 「DPCを利用した地域医療の評価〜地域疾病構造と医療機能の可視化の試み〜」
第2回 地域医療の評価
伏見 清秀 氏
東京医科歯科大学大学院 医療政策学講座 医療情報・システム学 助教授
- 厚生労働省インタビュー
- 「今後の生活習慣病対策における新しい健診・保健指導について」
中野 滋文 氏
健康局 総務課 生活習慣病対策室 室長補佐
- 病院訪問
- 「地域医療研修への取り組み」
名郷 直樹 氏
社団法人 地域医療振興協会
公共事業部地域医療研究所 地域医療研修センター センター長
- 研究会Review
- <NO.427>
「病院における医療安全活動の原理」
橋本 廸生 氏
横浜市立大学附属病院 医療安全管理学 教授
2006/07/07掲載Monthly IHEP 2006 7月号
- 有識者インタビュー
- 「高齢者医療を中心とする医療費適正化などについて」
小椋 正立 氏
法政大学 経済学部 教授
兼同大学院エイジング総合研究所 所長
- 特別寄稿
- 「DPCを利用した地域医療の評価〜地域疾病構造と医療機能の可視化の試み〜」
第1回 DPCの活用方法
伏見 清秀 氏
東京医科歯科大学大学院 医療政策学講座 医療情報・システム学 助教授
「厚生労働大臣認定健康増進施設 地域・職域の健康づくりの受け皿に!」
坂巻 保彦 氏
財団法人 日本健康スポーツ連盟 常務理事
- 厚生労働省インタビュー
- 「平成17年度「臨床研修に関する調査」研修2年次生分中間報告について」
宇都宮 啓 氏
医政局 医事課 医師臨床試験推進室 室長
- 研究会Review
- <NO.426>
「産業ビジョンの進捗状況と今後の課題」
西平 賢哉 氏
厚生労働省 医政局 経済課 課長補佐
2006/06/09掲載Monthly IHEP 2006 6月号
- 特別寄稿
- 「保健医療システムのパフォーマンス(第3回)」
堀 真奈美 氏
東海大学 教養学部 人間環境学科 助教授 - 厚生労働省インタビュー
- 「医薬国際担当の新設について」
富永 俊義 氏
大臣官房 総務課 企画官 - 病院訪問
- 「地域連携クリティカルパスの先進的取り組み事例」
佐藤 靖郎 氏
独立行政法人 国立病院機構 横浜医療センター
救急救命センター副部長、病診連携室副室長、外科医長 - 研究会Review
- <NO.422>
「韓流レセプト活用術−データマイニングからディジーズマネジメントへ−」
岡本 悦司 氏
国立保険医療科学院研究情報センター
2006/05/11掲載Monthly IHEP 2006 5月号
- 有識者インタビュー
- 「健診の将来展望」
奥 真也 氏
東京大学22世紀医療センター健診情報学講座 助教授
埼玉医科大学総合医療センター放射線科 助教授
株式会社レーグル代表取締役社長
- 特別寄稿
- 「保健医療システムのパフォーマンス(第2回)」
堀 真奈美 氏
東海大学 教養学部 人間環境学科 助教授
- 厚生労働省インタビュー
- 「平成18年度後発医薬品促進策について」
磯部 総一郎 氏
医政局 経済課 課長補佐
- 研究会Review
- <NO.418>
「DPCの現状と今後の展望−病院マネジメントでの活用−」
塩塚 康子 氏
公立学校共済組合 九州中央病院 医事課 医療情報管理係長
2006/04/12掲載Monthly IHEP 2006 4月号
- 特別寄稿
- 「保健医療システムのパフォーマンス(第1回)」
堀 真奈美 氏
東海大学 教養学部 人間環境学科 助教授
- 厚生労働省インタビュー
- 「平成18年度診療報酬改定について」
堀江 裕 氏
保険局 医療課 保険医療企画調査室長
- 病院訪問
- 「小児医療と地域医療支援病院の課題および今後の展望」
伊達 裕昭 氏
千葉県こども病院 院長
- 研究会Review
- <NO.415>
「我が国の医薬品流通について」
眞鍋 雅信 氏
株式会社 ほくやく 取締役 専務執行役員