セミナーSEMINAR

参加受付終了

  • 日時2025 年 5 月 19 日(月)14:00~15:30
  • テーマ「経済産業省 生物化学産業課の医薬品分野における取組」
  • 講師・概要 下田 裕和 氏
    経済産業省商務・サービスグループ生物化学産業課 課長

    経済産業省では、近年急速に発展しているバイオテクノロジーに関連する政策について今後の方向性を示すため、産業構造審議会バイオ小委員会において検討してきた内容を「バイオ政策のアクションプラン」として取りまとめた。
    本アクションプランを軸に、創薬エコシステムの確立に向けたベンチャー支援、ワクチン・バイオ医薬品の製造拠点及び人材育成、再生医療・遺伝子治療における製造機能(CDMO)の強化等、今後の医薬品における取組みの方向性を提示する。
  • 視聴に関するご注意 【参加方法】オンライン開催(Zoomウェビナー)

    5月16日(金)に、Zoom( IHEP事務局 no-reply@zoom.us )より、参加者別のURL・パスコードのご案内を送付いたします。
  • 申込締切、参加費お振込締切 5月 12日(月)17:00
  • 会場オンライン開催
  • 参加費1,100円 (5月 12日(月)までに事前振込)
    お申込み後、数日以内に請求書をお送りいたします。( 送信元:noreply@misoca.jp )
    ※法人会員で複数名同時にお申込みの場合、一人目にご入力いただいたご参加者様宛に請求書が送付されます。(全参加者分合算)
  • 備考聴講用URL(ZoomのURL)は 5月16日(金)に送付いたします。
    ※ キャンセル時の参加費のご返金は致しかねます。
    ※ 代理でのお申込みは可能ですが、「参加者名」は実際にご参加される方のお名前をご入力ください。(ご本人様のみの参加とします。)
    ※ 発行されたID・パスワードは他人に共有しないでください。また無許可で録音・録画する行為は法律で禁止されておりますのでご遠慮ください。

参加受付を終了しました

開催終了

  • 日時2025 年 4 月 23 日(水)14:00~15:30
  • テーマ「医師偏在の是正に向けた総合的な対策パッケージ」の概要と課題
  • 講師・概要 遠藤 久夫
    医療経済研究機構 所長

    医師の偏在問題は古くて新しい問題である。少子高齢化、人口減少を背景に地域の人口動態に応じた機能別の病床数の調整を行う地域医療構想が進んでいるが、これは医師の地域偏在の問題に改めて焦点を当てることになった。これを受け、厚生労働省の「新たな地域医療構想等に関する検討会」「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会」「社会保障審議会医療部会」において議論が行われ、令和6年12月に「医師偏在の是正に向けた総合的な対策パッケージ」を発表した。本セミナーはこれらの会議体の座長を務めた講師が、本政策の概要と課題について解説する。
  • 資料
    賛助会員限定
    No699.pdf

医療経済研究会に参加するには

医療経済研究会は、賛助会員の方のみご参加いただけるセミナーです。
賛助会員に入会いただいた後、ご参加いただけます。

賛助会員の方

非会員の方

賛助会員に入会いただき、
参加をお申込みください。

資料を閲覧するには

賛助会員の方のみ閲覧いただける資料です。
賛助会員に入会いただいた後、閲覧いただけます。

賛助会員の方

非会員の方

賛助会員に入会いただき、
閲覧してください。

ご視聴いただくには

IHEPオンデマンドは賛助会員向けのサービスです。
賛助会員に入会いただいた後、IHEPオンデマンド会員にご登録いただくと動画をご視聴いただけます。

IHEPオンデマンド会員の方