-
文献番号2022115935
発行年2022
論文種類会議録
新薬開発に向けた産学連携の問題点と将来展望 製薬企業およびバイオテック企業での経験から アカデミアと企業の共同研究開発に必要なもの(英語)
- 著作・所属
- 秋永 士朗(ナノキャリア 研究開発本部)
- 出展(Source)
- 日本癌学会総会記事(0546-0476)80回 Page [S15-1](2021.09)
-
文献番号2022115936
発行年2022
論文種類会議録
新薬開発に向けた産学連携の問題点と将来展望 アカデミア発新薬の開発における諸問題とその解決法(英語)
- 著作・所属
- 木村 晋也(佐賀大学 医・血液呼吸器腫瘍内科)
- 出展(Source)
- 日本癌学会総会記事(0546-0476)80回 Page [S15-2](2021.09)
-
文献番号2022115937
発行年2022
論文種類会議録
新薬開発に向けた産学連携の問題点と将来展望 アカデミア発新薬の上市を目指した企業への導出の実際(英語)
- 著作・所属
- 酒井 敏行(京都府立医科大学 創薬セ)
- 出展(Source)
- 日本癌学会総会記事(0546-0476)80回 Page [S15-3](2021.09)
-
文献番号2022115938
発行年2022
論文種類会議録
新薬開発に向けた産学連携の問題点と将来展望 バイオベンチャーの意義と産学連携の創薬開発に向き合う姿勢(英語)
- 著作・所属
- 松本 邦夫(金沢大学がん進展制御研究所)
- 出展(Source)
- 日本癌学会総会記事(0546-0476)80回 Page [S15-4](2021.09)
-
文献番号2022118960
発行年2022
論文種類解説/特集
【固形製剤の連続生産-基礎と実践-】(第2章)連続生産装置の開発 バッチ生産から連続生産へ
- 著作・所属
- 谷野 忠嗣(シオノギファーマ)
- 出展(Source)
- PHARM TECH JAPAN(0910-4739)38巻3号 Page362-371(2022.02)
-
文献番号2022124347
発行年2022
論文種類会議録
大規模データベースを活用したがん治療の新展開-医療データの臨床開発への利活用- 産学連携ゲノム解析研究SCRUM/CIRCULATE-Japan Registryの医薬品医療機器承認への活用
- 著作・所属
- 谷口 浩也(愛知県立がんセンター病院 薬物療法部)
- 出展(Source)
- 日本癌治療学会学術集会抄録集59回 Page SSY5-2(2021.10)
-
文献番号2022124350
発行年2022
論文種類会議録
大規模データベースを活用したがん治療の新展開-医療データの臨床開発への利活用- 医療と医薬品産業におけるリアルワールドデータ活用拡大について 現状と未来への展望
- 著作・所属
- 森谷 隆(ヤンセンファーマ メディカルアフェアーズ本部エビデンスジェネレーション部)
- 出展(Source)
- 日本癌治療学会学術集会抄録集59回 Page SSY5-5(2021.10)
-
文献番号2022124511
発行年2022
論文種類会議録
支持療法の現状と今後の展望-非血液毒性の評価とマネージメント- 新たな領域へのチャレンジに向けて
- 著作・所属
- 中村 公昭(丸石製薬 開発本部メディカル部), 桃谷 圭一, 山村 睦朗, 曽我 学
- 出展(Source)
- 日本癌治療学会学術集会抄録集59回 Page PD3-3(2021.10)
-
文献番号2022125501
発行年2022
論文種類会議録
Patient Centricity 製薬会社における毒性学の重要性
- 著作・所属
- 眞鍋 淳(第一三共)
- 出展(Source)
- The Journal of Toxicological Sciences(0388-1350)46巻Suppl. Page S7(2021.07)
-
文献番号2022125643
発行年2022
論文種類会議録
新毒性質問箱:医薬品開発者とPMDAで対話をはじめよう はじめに
- 著作・所属
- 真木 一茂(医薬品医療機器総合機構), 鈴木 睦
- 出展(Source)
- The Journal of Toxicological Sciences(0388-1350)46巻Suppl. Page S61(2021.07)