IHEPについてABOUT US

副部長

地域包括ケアシステム、特に生活支援と介護予防の研究をしています。

研究分野

介護保険制度、地域包括ケアシステム

学歴

1996年3月 法政大学経済学部経済学科 卒業
2007年3月 法政大学大学院政策科学研究科修士課程修了 修士(政策科学)
2020年3月 千葉大学大学院医学薬学府博士課程修了 博士(医学)

職歴

1996年4月 東京都八王子市入庁
2005年4月 同健康福祉部介護サービス課
      その後、介護保険課主査、財政課主査、高齢者いきいき課課長補佐等
2014年4月 厚生労働省老健局総務課・介護保険計画課・振興課併任課長補佐
2016年4月 医療経済研究機構研究部研究員兼研究総務部次長
2016年10月 (公財)さわやか福祉財団研究アドバイザー(~2020年3月)
2017年4月 鳥取大学地域学部特任教員(~2020年3月)
2018年4月 淑徳大学コミュニティ政策学部非常勤講師(~2018年9月)
2018年4月 医療経済研究機構研究部主任研究員兼研究総務部次長
2018年10月 東京学芸大学教育学部非常勤講師(~2021年3月)
2019年4月 放送大学客員准教授(~2020年3月)
2020年4月 医療経済研究機構研究部主席研究員兼研究総務部次長 / 業務推進部特命担当

現職

2017年4月~ 千葉大学予防医学センター客員研究員
2018年4月~ 立命館大学OIC総合研究機構客員協力研究員
2018年7月~ 東京都健康長寿医療センター非常勤研究員
2019年2月~ (一社)日本老年学的評価研究機構(JAGES)理事
2019年4月~ (一財)長寿社会開発センター国際長寿センター客員研究員
2019年6月~ (特非)東京都介護支援専門員研究協議会理事
2020年4月~ 東京家政大学人文学部非常勤講師
2020年4月~ (公財)さわやか福祉財団エグゼクティブアドバイザー
2020年4月~ 放送大学客員教授

所属学会

日本公衆衛生学会、自治体学会、日本地域福祉学会、日本疫学会

調査研究報告書
  • 1.ドイツ医療関連データ集【2018年版】
  • 2.寝屋川市が実施する介護予防・日常生活支援総合事業を通じた予防理学療法の活用がその後の虚弱高齢者の身体機能向上、社会参加そして介護サービス未利用状態の維持に与える効果の評価調査報告書(日本理学療法士協会予防理学療法の確立を目的とした大規模臨床研究に対する研究助成),2019年
  • 3.ケアマネジメントの公正中立性を確保するための取組や質に関する指標のあり方に関する調査研究報告書(令和元年度厚生労働省老人保健健康増進等事業),2020年
  • 4.介護保険制度の実施状況に係る全体像把握のためのツールに関する調査研究報告書(令和元年度厚生労働省老人保健健康増進等事業),2020年
  • 5.介護保険制度の実施状況に係る全体像把握のためのツールを活用した分析手法の開発及び活用促進に関する調査研究報告書(令和2年度厚生労働省老人保健健康増進等事業),2021年
論文

Ⅰ.論文

  • 1.服部真治,市田行信,和田有里,近藤克則:高齢者のボランティア活動-生きがい・高次生活機能・背 景要因-,生きがい研究第23号,28-47,一般財団法人長寿社会開発センター,2017年
  • 2.藤原聡子,服部真治,近藤克則:ソーシャルキャピタルと地域包括ケアシステム,医学のあゆみ第267巻・第6号,479-484,医歯薬出版,2018年
  • 3.Shinji Hattori, Toshiyuki Yoshida, Yasuyuki Okumura, Katsunori Kondo. Effects of reablement on the independence of community-dwelling older adults with mild disability: a randomized controlled trial. International Journal of Environmental Research and Public Health.2019;16(20):3954
  • 4.廣松正也,和田有里,服部真治,市田行信:農林業への関わりと高齢者の健康との関連性についての分析,厚生の指標第66巻第15号,28-34,一般財団法人厚生労働統計協会,2019年
  • 5.服部真治:介護予防・日常生活支援総合事業における理学療法の効果,理学療法ジャーナル第54巻第3号,275-283,医学書院,2020年
  • 6.服部真治,市田行信,和田有里,廣松正也:農林業への関わりと助け合い活動への参加意識との関連についての分析,厚生の指標第67巻第8号,27-32,一般財団法人厚生労働統計協会,2020年

Ⅱ.総説、解説

  • 1.服部真治:ライデン市におけるWMO の実際 ~ヒアリング調査より~,平成28年度高齢者の自立支援に向けた介護予防やリハビリテーション等についての国際比較調査研究報告書,95-105,国際長寿センター,2017年
  • 2.服部真治:国際比較から見た「介護予防・日常生活支援総合事業」への示唆,平成28年度高齢者の自立支援に向けた介護予防やリハビリテーション等についての国際比較調査研究報告書,135-146,国際長寿センター,2017年
  • 3.服部真治:「生活支援」という概念をめぐって,地域支援事業における生活支援コーディネーター・協議体の進め方に関する調査研究事業報告書,59-65,特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター,2017年
  • 4.服部真治:生活支援の「体制整備事業」という政策枠組み,地域支援事業における生活支援コーディネーター・協議体の進め方に関する調査研究事業報告書,66-70,特定非営利活動法人 全国コミュニティライフサポートセンター,2017年
  • 5.服部真治:行政が通所型・訪問型短期集中事業及び地域リハ活動支援事業を取り組む上での留意点,介護予防・日常生活支援総合事業における効果的なIADL改善プログラムの開発に関する研究事業別冊「総合事業における効果的なIADL改善プログラム実践マニュアル」,5-25,公立大学法人首都大学東京,2017年
  • 6.服部真治:地域支援事業を地域づくりに活かす~住民のつながりづくりに着目して~,Review and Research vol.11,4-7,日本医療福祉生活協同組合連合会,2017年
  • 7.服部真治:山口県防府市の介護予防・日常生活支援総合事業,Monthly IHEP 2017.11 No.269,24-32,2017年
  • 8.服部真治:ドイツにおける高齢者の相談体制とケアマネジメントの実際 ~ヒアリング調査より~,平成29年度先進各国における高齢者の介護予防に資する自助又は互助も含めたサービスの仕組みに関する調査研究報告書,115-127,国際長寿センター,2018年
  • 9.服部真治:(報告)地域リハビリテーション活動支援事業~愛知県春日井市の取り組み~,平成29年度先進各国における高齢者の介護予防に資する自助又は互助も含めたサービスの仕組みに関する調査研究報告書,167-173,国際長寿センター,2018年
  • 10.服部真治:地域包括ケアに関する日本への示唆 -自立支援は可能か-,平成30年度多様な主体による高齢者支援のための連携実態と地域住民の参画を促すための公的支援に関する国際比較調査研究報告書,199-220,国際長寿センター,2019年
  • 11.服部真治:オランダ、ドイツの要介護認定と日本への示唆,令和元年度軽度者に向けた支援についての制度運用に関する国際比較調査研究報告書,186-199,国際長寿センター,2020年
  • 12.服部真治(取材協力:東京家政大学 松岡洋子ゼミナール 安嶋南・藤平玲奈):高齢者福祉施設 西院『sitte』プロジェクト~デイサービスにおける社会参加活動の取組~,Monthly IHEP 2020.5 No.296,32-35,2020年
  • 13.服部真治:総合事業の対象者の弾力化に関する経緯と解説,社会保険旬報2020.11.21No.2802,26-31,社会保険研究所,2020年
  • 14.服部真治:介護予防・日常生活支援総合事業と生活支援体制整備事業の創設とねらい,令和2年度自治体と民間企業の協働による都市部における地域づくりの展開に向けた調査研究報告書,15-27,国際長寿センター,2021年
著書(書籍)
  • 1.わかりやすい介護保険法の手引,介護保険法令研究会編,新日本法規出版,2006年(共著)
  • 2.通知でわかる介護サービス事業の実務,介護保険行政実務研究会編,新日本法規出版,2013年(共編著)
  • 3.私たちが描く新地域支援事業の姿 地域で助け合いを広める鍵と方策,堀田力・服部真治,中央法規,2016年(共編著)
  • 4.入門 介護予防ケアマネジメント~新しい総合事業対応版~,【監修】結城康博・服部真治【編著】総合事業・介護予防ケアマネジメント研究会,ぎょうせい,2016年(共編著)
  • 5.介護支援専門員実務研修テキスト-新カリキュラム対応-,佐藤信人・服部真治ほか,東京都福祉保健財団,2016年(共著)
  • 6.地域でつくる! 介護予防ケアマネジメントと通所型サービスC-生駒市の実践から学ぶ総合事業の組み立て方-,【著】田中明美・北原理宣【編著】服部真治,社会保険研究所,2017年(共著)
  • 7.地域で取り組む 高齢者のフレイル予防,【監修】一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会【編著】辻哲夫、飯島勝矢、服部真治,中央法規出版,2021年(共著)
学会発表
  • 1.服部真治、松本佳子、田村元樹、櫻庭唱子、半田幸子: 介護保険「保険者シート」の開発と活用に関する研究【5】~介護保険料の構造と地域差~,第79回日本公衆衛生学会総会,2020年(ポスター賞)
メディア関係での発表
  • 1.さぁ、言おう2016.4月特別号,新地域支援事業の挑戦Ⅰ~助け合いを広める鍵と方策~,(対談)堀田力・服部真治,公益財団法人さわやか福祉財団,2016年
  • 2.さぁ、言おう2016.5月特別号,新地域支援事業の挑戦Ⅱ~助け合いを広める鍵と方策~,(対談)堀田力・服部真治,公益財団法人さわやか福祉財団,2016年
  • 3.さぁ、言おう2016.6月特別号,新地域支援事業の挑戦Ⅲ~助け合いを広める鍵と方策~,(対談)堀田力・服部真治,公益財団法人さわやか福祉財団,2016年
  • 4.月刊介護保険6月号vol244,地域を動かすにはまずスタートすることから~制度改正から1年を振り返る~(座談会・司会),法研,2016年
  • 5.月刊ケアマネジメント2017年1月号,ケアマネジャーに期待③「総合事業のケアマネジメントに注目を」,2016年
  • 6.高齢者住宅新聞2017.1.4,全国主要自治体新総合事業実態調査 新総合事業Q&A,2017年
  • 7.公明新聞2017.3.30,介護予防は地域が主役,2017年
  • 8.月刊介護保険4月号vol254,地域づくりネットワーク入門(連載)第1回「生活支援コーディネーター」,法研,2017年
  • 9.さぁ、言おう2017.4月特別号,新総合事業 B型を広めるために、今何をするか,(対談)堀田力・服部真治,公益財団法人さわやか福祉財団,2017年
  • 10.月刊介護保険5月号vol255,地域づくりネットワーク入門(連載)第2回「NPO・ボランティア①」,法研,2017年
  • 11.シルバー新報2017.5.2,活かせ!生活支援体制整備事業,2017年
  • 12.月刊介護保険6月号vol256,地域づくりネットワーク入門(連載)第3回「NPO・ボランティア②」,法研,2017年
  • 13.月刊介護保険7月号vol257,地域づくりネットワーク入門(連載)第4回「市町村社会福祉協議会」,法研,2017年
  • 14.Visionと戦略2017年8月号,厳しい現実を受け入れながら″地域共生″に展望を見出す(特集「2016年度版地域包括ケア研究会報告書」-2040年に向けた挑戦-の提言内容を読み解く),保健・医療・福祉サービス研究会,2017年
  • 15.月刊介護保険8月号vol258,地域づくりネットワーク入門(連載)第5回「地域包括支援センター」,法研, 2017年
  • 16.月刊介護保険9月号vol259,地域づくりネットワーク入門(連載)第6回「民生委員・児童委員」,法研, 2017年
  • 17.月刊介護保険10月号vol260,地域づくりネットワーク入門(連載)第7回「シルバー人材センター」,法研, 2017年
  • 18.月刊介護保険11月号vol261,地域づくりネットワーク入門(連載)第8回「老人クラブ」,法研, 2017年
  • 19.月刊介護保険12月号vol262,地域づくりネットワーク入門(連載)第9回「自治会・町内会①」,法研, 2017年
  • 20.月刊介護保険1月号vol263,地域づくりネットワーク入門(連載)第10回「自治会・町内会②」,法研, 2018年
  • 21.ケアマネジメントオンライン,「ケアマネは介護保険の原点を堅持すべき」-CMO特別インタビューVOL3(上), インターネットインフィニティー,2018年
  • 22.ケアマネジメントオンライン,「総合事業と介護予防ケアマネジメントはCMの助け舟」-CMO特別インタビューVOL3(下), インターネットインフィニティー,2018年
  • 23.月刊介護保険2月号vol264,地域づくりネットワーク入門(連載)第11回「消費生活協同組合」,法研, 2018年
  • 24.さぁ、やろうvol.4 2018年2月号,訪問型サービスBへの参入を促進するために 東京都八王子市の取り組み,公益財団法人さわやか福祉財団,2018年
  • 25.月刊介護保険3月号vol265,地域づくりネットワーク入門(連載)第12回「許可登録を要しない輸送①」,法研, 2018年
  • 26.月刊介護保険4月号vol266,地域づくりネットワーク入門(連載)第13回「許可登録を要しない輸送②」,法研, 2018年
  • 27.さぁ、やろうvol.5 2018年4月号,鼎談 新地域支援事業の3年間 今の課題と対応策,公益財団法人さわやか福祉財団,2018年
  • 28.さぁ、やろうvol.5 2018年4月号,助け合いの創出を進めるために,公益財団法人さわやか福祉財団,2018年
  • 29.月刊介護保険5月号vol267,地域づくりネットワーク入門(連載)第14回「社会福祉法人の「地域における公益的な取り組み」」,法研, 2018年
  • 30.参加システム第18巻第3号,市民主体でたすけあいの地域づくり活動を促進するためには,(特非)参加型システム研究所,2018年
  • 31.月刊ケアマネジメント6月号(第29巻第6号),海外3カ国のケアマネジメントと日本への示唆 「個」から「チーム」への転換を,環境新聞社, 2018年
  • 32.月刊介護保険6月号vol268,地域づくりネットワーク入門(連載)第15回「短期集中予防サービス①」,法研, 2018年
  • 33.生涯学習やまがた2018.6 Vol.13,世代別の学びを考える-シニア編-学習活動・社会参加の効果とは,山形県生涯学習センター,2018年
  • 34.月刊介護保険7月号vol269,地域づくりネットワーク入門(連載)第16回「短期集中予防サービス②」,法研, 2018年
  • 35.月刊介護保険8月号vol270,地域づくりネットワーク入門(連載)第17回「短期集中予防サービス③」,法研, 2018年
  • 36.月刊介護保険9月号vol271,地域づくりネットワーク入門(連載)第18回「訪問型サービスB」,法研, 2018年
  • 37.月刊介護保険10月号vol272,地域づくりネットワーク入門(連載)第19回「通所型サービスB」,法研, 2018年
  • 38.月刊介護保険11月号vol273,地域づくりネットワーク入門(連載)第20回「訪問型サービスと通所型サービスの一体的提供」,法研, 2018年
  • 39.月刊介護保険12月号vol274,地域づくりネットワーク入門(連載)第21回「地域介護予防活動支援事業①」,法研, 2018年
  • 40.組織活動は健康長寿の秘訣 老人クラブの有効性が明らかに(監修),全国老人クラブ連合会, 2018年
  • 41.月刊介護保険1月号vol275,地域づくりネットワーク入門(連載)第22回「地域介護予防活動支援事業②」,法研, 2019年
  • 42.月刊介護保険2月号vol276,地域づくりネットワーク入門(連載)第23回「マンション管理組合」,法研, 2019年
  • 43.月刊介護保険3月号vol277,地域づくりネットワーク入門(連載)第24回「金融機関」,法研, 2019年
  • 44.月刊介護保険4月号vol278,地域づくりネットワーク入門(連載)第25回「コンビニエンスストア」,法研, 2019年
  • 45.さぁ、やろうvol.9 2019年4月号,地域一貫ケア態勢の提言(座談会),公益財団法人さわやか福祉財団,2019年
  • 46.さぁ、やろうvol.9 2019年4月号,地域一貫ケアに関する制度的コメント,公益財団法人さわやか福祉財団,2019年
  • 47.ファンド情報2019.4.22No.297,第6回今後の認知症施策の方向性「金融機関が地域社会との「共生」をサポート,格付投資情報センター,2019年
  • 48.月刊介護保険5月号vol279,地域づくりネットワーク入門(連載)第26回「居住支援法人」,法研, 2019年
  • 49.月刊介護保険6月号vol280,地域づくりネットワーク入門(連載)第27回「これからの地域づくり戦略」,法研, 2019年
  • 50.月刊介護保険7月号vol281,地域づくりネットワーク入門(連載)第28回「認知症地域支援推進員」,法研, 2019年
  • 51.月刊介護保険8月号vol282,地域づくりネットワーク入門(連載)第29回「認知症カフェ」,法研, 2019年
  • 52.月刊介護保険9月号vol283,地域づくりネットワーク入門(連載)第30回「認知症初期集中支援チーム①」,法研, 2019年
  • 53.月刊介護保険10月号vol284,地域づくりネットワーク入門(連載)第31回「認知症初期集中支援チーム②」,法研, 2019年
  • 54.月刊介護保険11月号vol285,地域づくりネットワーク入門(連載)第32回「コミュニティ財団」,法研, 2019年
  • 55.社会保険旬報No.2766,介護予防・生活支援の推進と制度改正(座談会・司会),社会保険研究所,2019年
  • 56.月間ケアマネジメント12月号(第30巻第12号),シリーズ・ケアマネジャーの未来「海外のケアマネジメントと日本への示唆 その1【オランダ、ドイツ編】,環境新聞社,2019年
  • 57.月刊介護保険12月号vol286,地域づくりネットワーク入門(連載)第33回「地域リハビリテーション活動支援事業」,法研, 2019年
  • 58.月刊介護保険1月号vol287,地域づくりネットワーク入門(連載)第34回「成年後見人」,法研, 2020年
  • 59.月刊介護保険2月号vol288,地域づくりネットワーク入門(連載)第35回「次期改正後の総合事業」,法研, 2020年
  • 60.月刊介護保険3月号vol289,地域づくりネットワーク入門(連載)第36回「地域づくりネットワーク」,法研, 2020年
  • 61.ケアマネジメントオンライン,行政ニュース「不思議すぎる総合事業の弾力化、ケアマネが生かすには?」, インターネットインフィニティー,2020年
  • 62.ケアマネジメントオンライン,業界ニュース「「空振り」に終わりかねない逓減制の緩和」, インターネットインフィニティー,2020年
  • 63.ケアマネジメントオンライン,業界ニュース「不可解な点が多い特定事業所加算の要件」, インターネットインフィニティー,2020年
  • 64.厚生福祉2021年1月22日第6623号,介護保険発足から20年(4) 介護予防など制度の拡充続く 地域支援事業を振り返る①,時事通信社, 2021年
  • 65.厚生福祉2021年2月2日第6626号,介護保険発足から20年(5)  介護予防・日常生活支援総合事業の創設 地域支援事業を振り返る②,時事通信社, 2021年
  • 66.さぁ、やろうvol.15 2021年2月号,2040年の地域生活を支えるために、いま、何をなすべきか(特集・鼎談),公益財団法人さわやか福祉財団,2021年
  • 67.厚生福祉2021年3月19日第6637号,介護保険発足から20年(6) これからの制度はどうあるべきか 将来像を展望する・座談会前編,時事通信社, 2021年
  • 68.厚生福祉2021年4月2日第6639号,介護保険発足から20年(7) 市町村はどう対応すべきか 少子高齢化と財政悪化で責務大きく・座談会後編,時事通信社, 2021年
審議会・検討会等での発表

服部真治(委員):「互助」による輸送の導入と訪問型サービスD,第3回(2018年5月14日)中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転ビジネスモデル検討会,国土交通省

IHEPについてABOUT US

Research Fields

Health policy for the elderly, Long-term care insurance system, Community-based integrated care system

Education

Mar 2007 Master (Policy Science), Hosei University
Mar 2020 Ph.D. in Medicine, Chiba University

Academic & Professional Experience

Apr 2020 - Executive Advisor, Sawayaka Welfare Foundation
Apr 2020 - Visiting Professor, The Open University of Japan
Apr 2020 - Principal Researcher, Institute for Health Economics and Policy
Apr 2018 - Senior Researcher, Institute for Health Economics and Policy
Apr 2017 - Mar 2020 Research Faculty Members, Tottori University
Oct 2016 - Mar 2020 Research Advisor, Sawayaka Welfare Foundation
Apr 2016 - Researcher, Institute for Health Economics and Policy
Apr 2014 - Mar 2016 Deputy-Director, Health and Welfare Bureau for the Elderly, Ministry of Health, Labor and Welfare